
情報提供:おいしい健康さん
- 調理時間
- 30分
- 主な材料
- あじ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 176kcal たんぱく質 16.7g 脂質 5.7g 炭水化物 11.8g コレステロール 55mg 食塩相当量 1.6g 食物繊維 0.8g カリウム 391mg カルシウム 63mg マグネシウム 36mg リン 208mg 鉄 0.7mg 亜鉛 1.0mg ビタミンA 79µg ビタミンE 0.9mg ビタミンB1 0.12mg ビタミンB2 0.13mg ビタミンB6 0.31mg ビタミンB12 5.7µg 葉酸 14µg ビタミンC 9mg ビタミンD 7.1µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- あじをさっぱりといただく南蛮漬け。酸味を効かせたたれに漬け込むことで、食欲がないときでも食べやすい一品です。
レシピが生まれたストーリー
酢を効かせたたれでさっぱりといただく、見た目も華やかなあじの南蛮漬け。あじを揚げずに焼くことで油っぽくならず、片付けも簡…続きを読む単です。南蛮漬けのたれも電子レンジ調理でより手軽に。あじはたれにつけることでしっとりとした食感で、飲み込みがしやすくなります。
材料(2人分)
あじ(3枚おろし) | 160 g |
---|---|
塩 | 0.4 g |
片栗粉 | 大さじ1強 (10 g) |
サラダ油 | 小さじ1 (4 g) |
玉ねぎ | 30 g |
にんじん | 20 g |
ピーマン | 20 g |
A砂糖 | 大さじ1 (9 g) |
A酢 | 大さじ2 (30 g) |
Aしょうゆ | 大さじ1 (18 g) |
A酒 | 大さじ1 (15 g) |
糸とうがらし | 0.2 g |
作り方
- あじは食べやすい大きさに切り、塩をふって5分ほど置きます。
- 玉ねぎは薄切り、にんじんとピーマンはせん切りにします。
- 耐熱容器に2とAを合わせたら電子レンジ(600w)で5分加熱し、粗熱をとります。
- あじの水けをペーパータオルで拭き取り、片栗粉をまぶします。
- フライパンに油を中火で熱し、あじを両面焼きます。※焼き時間は2人分で5分程度です。
- あじが焼けたら油をきり、3のたれに絡ませ、皿に盛り付けて出来上がりです。
おいしそう