
情報提供:おいしい健康さん
- 調理時間
- 30分
- 主な材料
- さんま(3枚おろし)
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 556kcal たんぱく質 18.9g 脂質 22.4g 炭水化物 63.0g コレステロール 52mg 食塩相当量 1.6g 食物繊維 0.6g カリウム 240mg カルシウム 31mg マグネシウム 38mg リン 205mg 鉄 1.4mg 亜鉛 1.6mg ビタミンA 22µg ビタミンE 1.8mg ビタミンB1 0.05mg ビタミンB2 0.25mg ビタミンB6 0.46mg ビタミンB12 12.3µg 葉酸 20µg ビタミンC 0mg ビタミンD 11.9µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- 秋が旬のさんまを甘辛く味付けして蒲焼き丼に。お好みで爽やかな香りと辛味を持つ山椒をかけて。
レシピが生まれたストーリー
甘辛く味付けしたさんまと青じその爽やかな香りで食欲そそる丼に。さんまは小さめに切ってから盛り付けると、箸を握るのが辛い時…続きを読むでもスプーンで食べられます。三枚おろしのさんまを使うことで、骨や内臓が気になる人でも食べやすく、また調理が簡単に。魚の生臭さが気になるときは、しっかりと味をつけると感じにくくなります。お好みで山椒をかけて、爽やかな香りと辛味を楽んで。
材料(2人分)
さんま(3枚おろし) | 160 g |
---|---|
サラダ油 | 大さじ1/2 (6 g) |
Aしょうゆ | 大さじ1 (18 g) |
A酒 | 大さじ2/3 (10 g) |
A砂糖 | 大さじ2/3 (6 g) |
青じそ | 2 g |
粉山椒(お好みで) | 少々 |
作り方
- ボウルにAを混ぜ合わせます。青じそは3mm幅の細切りにして、水にさらします。
- さんまの両面に茶こしで小麦粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、さんまの皮を上にして焼きます。焼き色がついたら裏返し、皮目も焼きます。
- 弱火にし、1の調味料を回しかけ、さんまに絡めます。
- さんまを3cm幅に切ります。器にご飯を盛り、青じそを敷いた上にさんまをのせます。
- お好みで山椒をかけていただきます。
おいしそう