
情報提供:おいしい健康さん
- 調理時間
- 45分以内
- 主な材料
- 鶏肉、なす、ズッキーニ、パプリカ、ご飯、カレールウ
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 492kcal たんぱく質 18.2g 脂質 12.5g 炭水化物 74.5g コレステロール 57mg 食塩相当量 2.3g 食物繊維 3.8g カリウム 683mg カルシウム 52mg マグネシウム 55mg リン 239mg 鉄 1.8mg 亜鉛 2.4mg ビタミンA 55µg ビタミンE 2.3mg ビタミンB1 0.20mg ビタミンB2 0.19mg ビタミンB6 0.44mg ビタミンB12 0.2µg 葉酸 55µg ビタミンC 33mg ビタミンD 0.1µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- 夏野菜のうま味が溶け出したカレーライス。水と一緒に加えるトマト缶の酸味でさっぱりとした味わいに仕上がります。
レシピが生まれたストーリー
夏野菜をたっぷりと使った暑い日に食べたくなるカレー。市販のルウがこってりと感じてしまう時は、水と一緒にトマト缶を加えて酸…続きを読む味を効かせることで、さっぱりとした味わいになり食べやすくなります。食欲不振の時や味覚が感じにくい時にもおすすめです。
材料(4人分)
鶏もも肉(皮なし) | 240 g |
---|---|
玉ねぎ | 200 g |
なす | 80 g |
ズッキーニ | 80 g |
黄パプリカ | 40 g |
サラダ油 | 大さじ2/3 (8 g) |
トマト水煮(カット) | 300 g |
水 | 200 ml |
カレールウ | 80 g |
ご飯 | 600 g |
作り方
- 鶏肉は一口大に切ります。玉ねぎはくし形に切ります。
- なすとズッキーニ、パプリカは食べやすい大きさの乱切りにします。(なすやズッキーニが大きい場合には半月切りにします。)
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを炒めます。
- 玉ねぎがしんなりしてきたら、鶏肉を加え、色が変わるまで中火で炒めます。
- なすとズッキーニ、パプリカを加え、全体を軽く混ぜ合わせたら、トマト水煮と水を加えて10分ほど中火で煮込みます。(アクが出てきたら取り除きます。)
- 一旦火を止め、カレールウを入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで10分ほど煮込みます。
- 器にご飯を盛り、6のカレーをかけます。
おいしそう