
情報提供:西村 妙子さん
- 調理時間
- 45分
- 主な材料
- 豚肉、玉ねぎ
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 322kcal たんぱく質 16.6g 脂質 17.1g 炭水化物 23.0g コレステロール 60mg 食塩相当量 1.0g 食物繊維 1.4g カリウム 345mg カルシウム 21mg マグネシウム 28mg リン 134mg 鉄 1.2mg 亜鉛 2.5mg ビタミンA 8µg ビタミンE 0.6mg ビタミンB1 0.60mg ビタミンB2 0.20mg ビタミンB6 0.38mg ビタミンB12 0.5µg 葉酸 16µg ビタミンC 6mg ビタミンD 0.3µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- 家族みんなで楽しめるジューシーなシュウマイ。つなぎの片栗粉を多めに使うことで、口の中でまとまりにくいひき肉も食べやすく。
レシピが生まれたストーリー
胃を全摘出後、食べ物を飲み込むことが少し難しくなった息子に、どうにかして好物のシュウマイを食べさせてあげたいと考えたレシ…続きを読むピです。ひき肉がボソボソとするのが食べにくいようで、片栗粉を多めに入れたことで、バラけやすいひき肉がまとまり、しっかりと噛んでのどを通るようになりました。
材料(5人分)
豚ひき肉 | 400 g |
---|---|
玉ねぎ | 200 g |
片栗粉 | 36 g |
Aしょうが汁 | 10 g |
Aしょうゆ | 大さじ1弱 (17 g) |
A砂糖 | 大さじ1 (9 g) |
Aごま油 | 大さじ1 (12 g) |
A塩 | 小さじ1/3 (2 g) |
シュウマイの皮 | 30 枚 (90 g) |
グリーンピース (冷凍) | 15 g |
キャベツ | 適量 |
たれ | ***** |
しょうゆ | 15 g |
酢 | 15 g |
練り辛子(お好みで) | 5 g |
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにし、ボウルに入れ、片栗粉を加えてよく混ぜます。
- 1に豚ひき肉とAを加え、粘りが出るまでよく練り混ぜます。
- 親指と人差し指で輪をつくってシュウマイの皮をのせます。皮の中央に2のあんをのせ、軽く握って円柱状に包みます。
- スプーンなどで表面を軽く押して平らにし、グリーンピースを1粒のせます。
- 蒸し器に水を入れ沸騰させ、蒸し器の底に薄く油を塗り、キャベツを敷きます。シュウマイを並べて強火で15分蒸します。
- 皿に盛り、酢、練り辛子、しょうゆを付けていただきます。
- ※飲み込みが心配な時は、グリーンピースを外すと安心です。 また、むせやすい方は、タレの酢を控えると食べやすくなります。
おいしそう