
情報提供:おいしい健康さん
- 調理時間
- 15分
- 主な材料
- うどん、卵、こねぎ
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 323kcal たんぱく質 12.0g 脂質 5.9g 炭水化物 50.9g コレステロール 210mg 食塩相当量 2.4g 食物繊維 1.5g カリウム 221mg カルシウム 46mg マグネシウム 29mg リン 161mg 鉄 1.5mg 亜鉛 0.9mg ビタミンA 79µg ビタミンE 0.7mg ビタミンB1 0.09mg ビタミンB2 0.27mg ビタミンB6 0.09mg ビタミンB12 0.9µg 葉酸 32µg ビタミンC 1mg ビタミンD 0.9µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- やさしい味わいの定番かきたまうどん。食欲がない時でも、つるりと食べられます。
レシピが生まれたストーリー
胃腸が弱っている時やお腹がゆるい時でも、消化が良いかきたまうどんなら安心して食べられます。しっかりめの味付けで味覚が感じ…続きを読むにくいときでも味を感じ取りやすく、さらにやわらかいので、咀しゃくがつらいときにもおすすめの一品です。
材料(2人分)
うどん | 360 g |
---|---|
たまご | 100 g |
Aだし汁 | 600 ml |
Aしょうゆ | 大さじ2 (36 g) |
Aみりん | 大さじ2 (36 g) |
A塩 | 小さじ1/6 (1 g) |
B片栗粉 | 大さじ1と3/4強 (16 g) |
B水 | 大さじ2 (30 g) |
小ねぎ(小口切り) | 4 g |
作り方
- うどんは袋の表記の時間通りにゆでます
- 鍋にAを入れて煮立てます。
- 火を弱め、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみを付けます。
- 3に溶き卵を回し入れ、火が通ったら火を止めます。
- 器にうどんを盛り、4のつゆをかけ、小ねぎを散らして出来上がりです。
- ※つゆは1/2の可食量で栄養価計算しています。
おいしそう