がん関連注目ニュース
本コーナーでご紹介している記事は、各報道機関からリンク掲載の許可を頂いた(或いはリンク掲載が自由となっている)媒体からのものとなります。「がんサバイバー・クラブ」に興味を持って頂いているみなさまに有益と思われる記事を選び、ご紹介しています。ご紹介した記事の中には、掲載後リンク切れとなる可能性もございます。あらかじめご了承ください。AIによる肺がん検診の実用化目指す みずほ情報総研と福島県立医科大 | 財経新聞 (2019/07/30)
薬剤2種同時測定の医療用カメラ 群馬大など開発 | 日本経済新聞電子版 (2019/07/29)
本庶氏が小野薬品を提訴へ オプジーボ特許料巡り | 日本経済新聞社電子版 (2019/07/27)
新見で小児がん経験者らの交流会 21家族「普通の生活」に幸福感 | 山陽新聞 (2019/07/27)
岡山で人間ドック学会大会が開幕 健診の在り方やがん予防を議論 | 山陽新聞 (2019/07/26)
口の中のがん年々増加 半数は舌がん 長引く口内炎など異変に注意 | 沖縄タイムス (2019/07/25)
家族に禁煙勧めて 室蘭・港北中で「がん教育」 | 室蘭民報 (2019/07/25)
受動喫煙、がん予防考える 苫小牧・28日フォーラム | 室蘭民報 (2019/07/25)
人工乳房でリンパ腫、33人死亡 メーカーが販売停止 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/07/25)
若くしてがんを経験した人の交流会 元患者の医師が企画 | 朝日新聞デジタル (2019/07/24)
「がんとともに生きる」体験者の手記を贈呈 | 熊本放送 (2019/07/24)
生存率5%支えた「また満員電車に乗りたい」 働くがん患者に経験者がメッセージ | 神戸新聞 (2019/07/22)
患者の遺伝子検査情報、外部へ持ち出し 九大病院 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/07/21)
子宮頸がんワクチン訴訟で追加提訴 大阪、東京両地裁で12人 | 産経ニュース (2019/07/19)
がん電話相談 受け付けます | 産経ニュース (2019/07/19)
がんの痛み 我慢しないで 室蘭・日鋼記念病院でサロン、早期治療の必要性強調 | 室蘭民報 (2019/07/17)
紙巻きたばこ販売数、6月は11%減 | 日本経済新聞電子版 (2019/07/17)
大腸ポリープに新治療法が有効 大阪国際がんセンター | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/07/17)
がん検診で誤通知 岐阜市、女性5人に 1人が死亡 | 朝日新聞デジタル (2019/07/17)
がん新薬を青森大拠点に開発へ/瀬谷氏招き | 東奥日報 (2019/07/16)
1回3000万円超す高額新薬 公的保険への影響は? | 日経スタイル (2019/07/15)
インターネットの健康情報は落とし穴がいっぱい | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/07/15)
がん治療の継続求め提訴 滋賀医大、講座閉鎖の医師 | 京都新聞 (2019/07/12)
「超加工食品」とはなにか がんや肥満とも関連? | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/07/11)
東京都 受動喫煙防止、施設管理者向けに説明会 | 日本経済新聞電子版 (2019/07/09)
オプジーボで小腸炎、死亡 重大な副作用に追加 | 日本経済新聞電子版 (2019/07/09)
がんの増殖や転移に自律神経関与 岡山大大学院教授らマウスで確認 | 山陽新聞 (2019/07/09)
松岡良明賞に川崎医福大の平塚氏 放射線治療で成果、9月に贈呈式 | 山陽新聞 (2019/07/05)
ロッテ、12球団初の球場禁煙 加熱式たばこのみOK | 産経ニュース (2019/07/05)
病の父に晴れ姿見せた「夢婚」 真備の病院で岡山の夫妻が挙式 | 山陽新聞社 (2019/07/04)