がんでも働ける! サポートプログラムのプチ体験会
がんと就労の問題や課題については既に多くの場所で議論をされている状況ではありますが、まだまだ社会的な問題として解決には至っていません。
がん治療が一段落して、そろそろ働かなきゃ・・・だけど、前のように動けるかな?まだちょっと自信ない・・・これからのことに不安なるのは自然なことです。
今回のサバイバーカフェでは、不安に向き合ってサポートしてもらうことで、少しでも自信をもって就労するサポートプログラム「りぼら」のご紹介と質問会を開催いたします。
りぼらは、自分がどうしたいか、どうすれば働けそうかを考え、準備するために、キャリアの専門家のキャリアカウンセラーが伴走します。さらに、企業のお仕事をボランティアで体験することで「働く」リハビリをしながら、「働ける自信」「働く自分」を取り戻していきます。 これが、リハビリボランティア「りぼら」です。
就労に不安を抱えた方だけではなく、患者会や支援団体のみなさまにも是非ともご参加いただき就労でお困りの方にお伝えいただけますようお願いいたします。
(「りぼら」は特定非営利活動法人日本キャリア開発協会が実施する事業です)
【テーマ】
がんでも働ける! サポートプログラムのプチ体験会
【日時】
2022年1月26日(水)18:30~20:00 ※開始15分前からZOOMアドレス開放予定
【参加費】
無料(通信費のみご負担ください)
【開催場所】
Zoomによるオンライン配信(日本対がん協会会議室より配信)
【募集人数】
先着20名
【対象者】
がんを経験された方(現在治療中の方、治療がひと段落した方。ご家族も可能です。ご参加される方のご年齢や性別、がんの種類は問いません。
【主催者】
がんサバイバー・クラブ 日本キャリア開発協会
【タイムスケジュール】
18:15~ 開場(Zoom接続テスト) 18:30~18:35 主催者 あいさつ・スケジュールのご案内 18:35~19:55 ・りぼらの簡単な説明 ・小グループに分かれて質問を挙げてもらう ・グループから挙げられた質問を踏まえて概要を説明 ・小グループに分かれて感想などを共有 19:55~ がんサバイバー・クラブからご案内 20:00 クローズ
注)進行状況により、若干のタイムスケジュール変更の可能性があります。 イベント途中、休憩時間を設けておりませんので、ご自身の体調に合わせて、随時休憩をお取りください。 仕事のご都合等、すべての時間の参加が難しい場合、途中入退室OKです。【ご参加に当たってのおねがいい・注意事項】
・ ご参加される皆さまは、実名を名乗る必要はありません ・ 病状やその他のことなど、お話したくないことは、話す必要はありません ・ 他の方の病状など、無理に聞かないようご配慮ください ・ この会で知りえた内容は他の場所でお話しないようお願いいたします ・ 相手が不愉快な気持ちにならないように、節度を持った対応をお願いします ・ 個人や団体の誹謗中傷は一切禁止します ・ 勧誘活動や営利活動は一切禁止します(無理な勧誘をされた場合は退席していただきます) ・ お互いの個人情報の収集は一切禁止します ・ 医療相談ではありませんので、個別の医学的なご相談にはお答えできません ・ 途中で気分が悪くなったり、退席されたい場合は、遠慮なくご退出・ご休憩ください ・ 画面オフ、横になったままのご参加も可能です(お申し込み時にその旨ご記載ください) ・イベント開催中のスクリーンショット、動画撮影、録画は禁止です。また、SNSやブログ等へご投稿はご遠慮ください
